これまでの経緯
2011年に青山学院大学のワークショップデザイナー育成プログラムを修了しました。 ワークショップデザイナーはコミュニケーションの場作りの専門家です。
以来、数多くのワークショップのプログラム・デザインやファシリテーションを行ってきました。
2013年頃からはワークショップ・コンテンツをある程度パッケージ化したようなコミュニケーション・ツールやゲームなどの開発なども行っています。
今まで企画・実施した 主なワークショップ
- 小学生を対象とした身体表現とメディア表現を融合した体験ができるワークショップ
- 大学生を対象としたアイデア創出プロセスを体験できるワークショップ
- 社会人を対象とした異業種交流しながらワクワクする仕事について考えるワークショップ
- 聴覚に障害を持つ大学生を対象とした社会に出た後のことを体感的に考えるワークショップ
- 特定の企業のインターンシップ参加者を対象とした就職後の生活をイメージできるワークショップ
- 社会人を対象としたワーク・ライフ・バランスを考えるワークショップ
- 婚活に興味を持つ人を対象とした婚活サービス入会後の活動をイメージできるワークショップ
今まで企画開発した 主なコミュニケーションツール
シャベロク 立志編
気軽におしゃべりしながら未来の自分をイメージトレーニングできる対話型スゴロク。 立志編では社会に船出する20代,30代の人生を旅します。 シャベロクは企業インターン、ワークライフバランス、婚活などに向けた、オーダーメイド実績もあります。
シャベロク 家族編
楽しくおしゃべりしながら未来の自分をイメージトレーニングできる対話型スゴロク。 家族編ではパートナーと新しい家族を作る50年を旅します。 シャベロクは企業インターン、ワークライフバランス、婚活などに向けた、オーダーメイド実績もあります。
シャベリエ 家族編
一場面の絵が描かれているだけのシンプルな、でもいろいろなことを思い起こすきっかけとなるような、おしゃべりはずむ絵カード。ゲームのように遊ぶことも、アイスブレイクにも使えます。現在、家族編を一般販売中。
アフレコ
即興的に演じられる一人芝居にセリフをあててストーリーを紡いでいく、クリエイティブなコミュニケーションゲーム。パーティーゲームとして、インプロ的アイスブレイクとしても。Zoomなどでも遊べますのでオンライン飲み会のお供としてもいかがでしょうか。
メンバーのご紹介
サリー
青山学院大学ワークショップデザイナー育成プログラム第7期修了。 子育て支援の活動を通じて、ワークショップの必要性を感じ、ワークショップを学びました。 ワークショップデザイナーの仲間との活動の運営を幅広く行ってきました。 ツナグヒラクでは、代表、ワークショップのプログラムデザインやファシリテーション、ゲームのデザイン、お客様対応、営業経理管理など行っています。
遊酔
青山学院大学ワークショップデザイナー育成プログラム第6期修了。 一般財団法人生涯学習開発財団認定ワークショップデザイナーマスター。 メーカー勤務時代に、研究開発から商品企画への異動で必要を感じ、ワークショップを学びました。社内外でのワークショップ活動と並行してツナグヒラクを開始、現在は退職してこちらに専念しています。 ツナグヒラクでは、ワークショップのプログラムデザインやファシリテーション、ゲームのデザインとアートワーク、Webサイト構築など行っています。
お問い合わせフォーム
個人情報の取扱いについて
ご記入いただいた個人情報は、お問い合わせへの対応および確認のためのみに利用します。 また、この目的のためにお問い合わせの記録を残すことがあります。